スマートフォン専用ページを表示
各事業所からのお便り
全 体
|
とかみ特養ホーム
|
とかみショートステイ
|
とかみデイサービス
|
とかみグループホーム
|
あかしや共生苑
社会福祉法人やまがた市民福祉会
〒990-2342 山形市富神前6番地
TEL 023-646-5050
FAX 023-646-5051
<<
2021年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOP
/ 全 体
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年02月26日
オンライン職場研修の試み
今年度最後の研修会でした。
これまで代表者研修で進めてきましたが、今回はそれに加えてオンラインでも参加できるようにした研修会です。
内容は、グループホームと認知症対応型デイの職員による取り組みの報告でした。
認知症ケアの基本を確認しながら、利用者さんへの思いを背景にした粘り強い取り組みから多くのことを学ぶことができました。
|
全 体
2021年02月19日
オンライン職場研修
今日は法人内の主任の研修会です。コロナ禍のもと他部署の職員と長時間接触するのを避けるために、各部署からオンラインでの参加です。
慣れないからか疲れます。ちょっと便利なことも。
でも、対面がいいなあ。
|
全 体
2021年02月02日
今日は節分
今日は節分。各部署で豆まきをして鬼退治です。
「コロナよ出て行け! 福よ来い!」
鬼さんにコロナを持って行って貰いましょう。鬼さんお願いします。
年の数だけは食べれないので、少しの豆菓子とおいしいお茶菓子で「幸多かれ」と願いました。
|
全 体
2021年01月20日
今日は不在者投票
山形県知事選挙と県会議員の補欠選挙の不在者投票を苑内で行いました。
有権者としての大事な権利行使の機会です。特養ホームとショートステイの利用者さんが投票しました。
込められた願いが大事にされてほしいですね。
|
全 体
2021年01月07日
ふれあいセンターに団子木が
正月を祝う団子木作りが行われました。地域の皆さんが前日に山に出かけ、これぞというミズキをお持ちくださり、大黒柱に縄を使って男結びで設置。色鮮やかな団子やひょうたんなどを飾り付けてくださいました。
にぎやかに飾り付けられた団子木を、「とかみうどん」を食べながらご覧ください。土日の昼は営業していますよ。
ミズキはデイサービスやグループホーム、あかしや共生苑にも分けてくださいました。
|
全 体
2021年01月01日
明けましておめでとうございます
新しい年が始まりました。
昨年はコロナ禍で大変な1年でした。社会の仕組みの危うさも露呈しました。
今年は社会のあり方を見直しながら、全ての人の笑顔が輝く年になることを願っています。
今年もよろしくお願いします。
|
全 体
2020年12月25日
Merry Xmas!
今日はXmas。各部署でお祝いしました。
ケーキを手作りしたり、プレゼントをお渡ししたり、ハンドベルの演奏をしたり…。部署毎に趣向を凝らして行われました。
利用者さんに握手を求められるサンタさんも登場し、女性利用者さんからアイドルのように歓迎されていました。
|
全 体
2020年12月22日
イルミネーションをいただきました
コロナ禍で活動を制限せざるを得なくなった「高齢者福祉を良くするとかみの会」から、福祉施設の職員や利用者、地域の人の励みに役立つならとイルミネーションを頂き、とかみ共生苑とあかしや共生苑の道路に面した所に飾られました。
暗くなりがちな世を明るく照らしてくれればと思います。ありがとうございました。
|
全 体
2020年12月18日
雪で楽しもう
大雪で気が滅入りがちなのは職員で、利用者さんには関係ない。
ということで、ユニット中庭に雪灯籠と雪だるまを作りました。
作っている時から見守って下さった利用者さん。暗くなって明かりを入れると…。「わぁ、すごい!」と歓声が。
ユニークな形に不気味がられることもなく、利用者さんの喜びに嬉しさも大きくなりました。
|
全 体
2020年12月17日
安全運転研修会
雪道の運転についての研修会でしたが、大雪の真っ只中の開催になってしまいました。
業務や通勤での運転を安全におこなうために改めて原則を確認したところです。
このところの大雪で事故も多発しています。
過信に陥らず安全運転に徹しましょう!
|
全 体
<<
1
2
3
4
5
..
>>